1. TOP
  2. サステナビリティ
  3. 品質への取り組み

Sustainabilityサステナビリティ

品質への取り組み

 三ツ星ベルトグループでは、ものづくりの会社として、製品とサービスに対するお客様の「信頼」は、企業価値の中でも特に重要視するところです。ISO9001に準拠した品質マネジメントシステム(QMS)を維持、改善しながら、その範囲をグループ全体に拡げてまいりました。自動車産業に関連する拠点では、要求事項がより厳しい自動車産業向けの規格IATF16949に準拠したQMSを構築しています。

 これらQMSで定められた要領に従い実行される品質に関する事業活動は、「基本理念」ならびに「経営基本方針」のもとに定めた「品質基本方針」に基づいています。

品質基本方針

  1. 品質基本方針

    ・高機能、高精密、高品質な製品の提供を通して社会に貢献する

      1. 1.「 高機能、高精密、高品質な製品の提供を通して社会に貢献する」とは、顧客が性能・機能・信頼性等に満足し、社会に役立つ製品を造り、これを提供することをいう。

      1. 2.この品質基本方針を達成するために、下記の事項を実施する。
      2.    ① 顧客の満足を得る製品を開発する。
           ②全社的品質管理(TQM:Total Quality Management)を充実・レベルアップし、国内外業界トップレベルの品質を確保する。
           ③決めた標準を守って仕事を行う。



    三ツ星ベルト株式会社

管理体制

 品質に関する事業活動、並びに品質問題に対する責任と権限は、社長にあり、品質安全環境本部長が活動の管理責任者を務めます。

 社長は経営会議メンバー、部門長を招集し「品質保証会議」を開催、品質安全環境本部長が報告する活動状況についてレビューを行い、その結果を戦略、方針、計画の見直しに展開いたします。

 見直された戦略、方針、計画は、品質安全環境本部長を通じて、各拠点の品質保証部門に通知され、それぞれの現場に対応した方針、計画へと展開されます。計画の実行内容は、各拠点の品質保証部門が、月度で監視、評価し、報告書としてまとめ、品質安全環境本部長に報告されます。

SDGs推進組織の位置づけ

リスクと機会

 品質保証に関する項目において、三ツ星ベルトグループの事業活動にどのようなリスクと機会をもたらすのか洗い出しを行い、その結果を具体的な施策に展開しました。

 「QMSの維持改善」、「品質教育の充実」、「確実な工程管理」を重点課題とし活動に取り組んでまいります。

関連項目 リスク(▼)と機会(△)  施策
法令遵守
顧客対応
早期対応による企業信頼度向上 QMSの維持、改善
品質教育の充実
法令違反、顧客要求違反による企業価値低下
品質改善 信頼性確保によるブランドイメージ向上 確実な工程管理
取引先様との協業
品質レベルの低下による競争力低下
事業展開 新規市場の開拓による受注機会の増加 新事業、新製品のQMS支援
自動車のEV化による既存製品の市場縮小

実施状況

QMSの維持改善

 2021年度、第三者監査を受審し、全対象拠点で、ISO9001、IATF16949、或いはJIS A6008の認証を維持しました。

コンプライアンスの徹底

 生産拠点では、標準類遵守状況管理の一環として、日々、製造ライン責任者が職場パトロールを行いますが、マンネリ化を防ぐ目的で拠点責任者、他部門の責任者がパトロールに参加します。地道な活動ですが、小さな改善を積み上げることで、コンプライアンスの維持に貢献しています。

全自動倉庫

 三ツ星ベルトの主力製品である伝動ベルトの仕様数は数千に及び、倉庫において発生する、誤品、員数間違い等、ヒューマンエラーを原因とするお客様からの改善要望は、なかなか根絶することができません。人の手を介さない全自動倉庫はヒューマンエラー対策の切り札として期待されるところです。既に2生産拠点、1営業拠点で稼働を始めており、今後、さらに展開を進めてまいります。

PL訴訟、リコールに備えて

 PL訴訟、リコールは、ものづくりの会社の「信頼」を傷つけますが、財務的にも非常に大きなインパクトを発生させる場合があります。三ツ星ベルトグループ全体をカバーする保険に加入することでこれらのリスクに備えています。

品質マネジメントシステム取得による品質保証への対応

 品質マネジメントシステムについては、自動車関連部品で世界トップレベルの品質システム工場を図るため、国内外の工場で、自動車業界の国際品質規格IATF16949の認証を取得するとともに、各種製品でISO9001の認証を取得し、品質保証体制の強化を図っています。

QMSの認証取得状況(品質管理システム)

 規格種類 対 象
IATF16949 三ツ星ベルト㈱(四国工場) 自動車用ベルト
三ツ星ベルト技研㈱ 自動車用ベルト
MBL(USA)CORPORATION 自動車用ベルト
STARS TECHNOLOGIES INDUSTRIAL LIMITED 自動車用ベルト
MITSUBOSHI OVERSEAS HEADQUARTERS PRIVATE LIMITED 自動車用ベルト
PT. SEIWA INDONESIA 自動車用ベルト
蘇州三之星機帯科技有限公司 自動車用ベルト
MITSUBOSHI BELTING-INDIA PRIVATE LIMITED 自動車用ベルト
ISO9001 三ツ星ベルト㈱(神戸本社、東京本社、名古屋工場、四国工場)
三ツ星ベルト技研㈱
三ツ星ベルトエ機㈱
一般産業用ベルト、ウォームホイールブランク、エンジニアリングプラスチック、Vリブドプーリ、ベルトテンショナー
建設資材本部(神戸本社、東京本社、名古屋工場) 建築用防水シート、土木用遮水シート
電子材料部  金属ペースト、回路基板材料および塗料 
三ツ星ベルトエ機㈱ タイミングプーリ 
三ツ星ベルトコンベヤ㈱ 搬送用樹脂ベルト 
MITSUBOSHI OVERSEAS HEADQUARTERS PRIVATE
LIMITED
一般産業用ベルト
PT. MITSUBOSHI BELTING INDONESIA  一般産業用ベルト、カップリングゴム弾性体
PT. SEIWA INDONESIA 一般産業用ベルト 
STARS TECHNOLOGIES INDUSTRIAL LIMITED 一般産業用ベルト 
蘇州三之星機帯科技有限公司 一般産業用ベルト 
JIS A6008 建設資材本部(名古屋工場) 合成高分子ルーフィングシート

従業員の品質意識向上
QC(品質管理)サークル活動

 三ツ星ベルトグループでは、「品質基本方針」に戻付き、全社的品質管理(TQM:Total Quality Management)を推進しています。その一環として、1967年からQC(品質管理)サークル活動に取り組んでいますが、近年は国内工場に留まらず、海外にも広がり、グローバルな人材育成・改善活動の場として定着しています。2020年からは新型コロナウィルス感染予防の観点より実施できていませんが、毎年秋には「三ツ星ベルトグローバルQCサークル大会」を開催し、現場における製品の品質管理や作業効率の改善などの事例を発表し合い、相互研鑽を図っています。また、一般財団法人 日本科学技術連盟主催のQCサークル全国大会に選抜サークルが発表するなど、社外のQCサークル発表会にも積極的に参加し、レベル向上を図っています。

 三ツ星ベルトグループの各拠点から選抜されたサークルが、2019年度はインドネシアに集結し、三ツ星ベルトグローバルQCサークル大会が行われました。
参加者は一同、同じ衣装をまとって大会に参加し、一体感のある大会となりました。また、各拠点の活動内容を共有するなどの交流が生まれ、有意義な場となりました。

 2019年三ツ星ベルトグローバルQCサークル大会(インドネシア)
 2019年三ツ星ベルトグローバルQCサークル大会(インドネシア)

2019年三ツ星ベルトグローバルQCサークル大会
(インドネシア)

 国内では年に2回QCサークル全社大会を開催しております。
2021年度は、各拠点の参加者は初のオンライン形式を試みるなど、新型コロナウィルス感染予防対策を十分に行い開催しました。
オンラインの発表会とすることにより、各拠点で様々な人が聴講できる良い機会となりました。

"
"

2021年度QCサークル全社大会(神戸)

GLOBAL GENBA KAIZEN ACTIVITY

 GLOBAL GEMBA KAIZEN ACTIVITYでは、国内外の各拠点の若手スタッフが中心となって、各工場における生産性向上や歩留まりの改善、不良低減などの原価低減テーマを計画的に進めながら、人材の育成を図る取り組みを実施しています。

 各テーマは、国内工場スタッフと海外工場スタッフが連携し、課題解決していきます。先輩スタッフを交えた定期的な進捗報告会や、年1回の海外工場での活動成果発表会等を通して、改善活動のレベルアップを図っています。

 2021年度は新型コロナウイルスの影響で、海外拠点での成果発表会は中止となりましたが、リモート会議等を活用して活発なコミュニケーションを図りました。その結果、活動テーマ件数は2019年度比107%(2019年度15件→2021年度16件)で、原価低減効果を更に積み上げています。海外関係会社の従業員1名と国内の従業員1名がチームをつくり、webツールでコミュニケーションをとりながら、海外関係会社の課題解決にあたります。

GLOBAL GENBA KAIZEN  ACTIVITY

活動フロー

活動フロー

活動状況

WEB会議

活動状況

海外工場

活動状況

国内拠点

TV会議

活動状況
活動状況

自主保全士検定、QC検定

 生産現場における設備保全と品質管理のスキルアップを目指して、自主保全士検定、QC検定受検に取り組んでおり、これまで多くの合格者を輩出しております。

Global KAIZEN & QCC Conference

 生産現場の自主性を育み、課題解決能力を向上させることを目的として、QCサークル活動、提案活動に取り組んでいます。現在では海外関係会社まで活動の輪が広がっています。

 日本を含め各海外生産拠点のGLOBAL GEMBA KAIZEN ACTIVITY、およびQCC活動の代表事例が、年に1回、いずれかの海外生産拠点に集められ、実行者、あるいは実行サークルによる事例発表が行われます。この集まりには三ツ星ベルト社長も参加しモチベーションの向上につながっています。